「わかりました」を敬語で言うと?

実は意外と難しいのが「分かりました」という言葉の敬語バージョンです。わかりました。とはつまり「理解した」あるいは「了解した」という意味の言葉ですね。場合によっては「もう結構です」という意味が含まれることもあります。つまり、そもそもこの「わかりました」という言葉自体がとても幅広い意味を持っているために、必ずコレ1つでOKという敬語への言い換えが出来ないわけです。

しかもこの言葉はビジネスシーンで頻繁に使われます。上司から指示や命令が出された時は必ず使いますし。お客様との会話でも登場します。

その都度相手を嫌な気分にするわけにはいきませんね。この機会に「わかりました」を適切な敬語に変える知識をしっかりと身につけておきましょう。


「わかりました」の敬語化!正解は?

それではズバリ正解をお教えましょう。「わかりました」は「承知致しました」或いは「かしこまりました」に変えるのが正しいのです。「承知致しましたは」はどちらかというと社内向けですね。上司からの指示に対して使う言葉です。一方「かしこまりました」はお客様等社外の人に対して使う言葉と覚えておけばよいでしょう。

ちなみに「了解しました」という人もとても多いと思います。ただ、厳密に言えばこの言葉はNGです。学生のうちは問題ないでしょうし、社内でも比較的親しい間柄の人同士であれば良いでしょう。しかし、上司やお客様に対して使ってしまってはとても失礼にあたりますので要注意です。クセになっている人は早めに直すようにしましょうね。

その他、思わず口からポロッと出てしまいそうなNG敬語としては、「すみません⇒申し訳ございません」や「おっしゃられる⇒おっしゃる」、「拝見させていただく⇒拝見する」といったものがあります。二重敬語もクセになりやすい間違いなので気をつけましょう!