相手の気配りに応えよう!

「お心遣い」という言葉は相手(目上の人)からの気配りや配慮を表す言葉です。目上とはもちろん上司だけではなく取引先や顧客なども当てはまります。お心遣いという言葉には「こころ」という言葉が入ります。「こころ」は語感が良く、相手にソフトに感謝の気持ちを伝えることができますので、大変便利な言葉といえますね。


「お心遣い」の例文

それでは「お心遣い」の実際の使い方を例文から学んでいきましょう。基本的には相手にお礼を述べる場合はどのようなシチュエーションでも使うことができます。

・○○様のお心遣いには日頃から大変感謝しております。心より御礼申し上げます。

・この度は○○様のあたたかいお心遣いのおかげで、大変思い出に残る旅となりました。社を代表してお礼申し上げます。ありがとうございました。

・日程調整の件、お心遣い頂きまして本当にありがとうございます。貴社の創業祭にも改めてご挨拶を兼ねてお邪魔させて頂きます。

・毎度深いお心遣いを賜り感謝しております。今後共何卒宜しくお願い申し上げます。

文書やメールにて相手に謝意を伝える際には、必ず使いたい言葉ですね。単に「ありがとうございます」とするよりも感謝の気持ちがとても相手に伝わります。

「お心遣い」の類似語も知っておこう

お心遣いには先程挙げた「ご配慮」や「お心配り」といった類似語があります。また「お気遣い」という表現方法もありますね。

「ご配慮」はどちらかというとビジネスライクな感じがしますね。逆に「お心配り」はホスピタリティ的な感覚があると思います。また、「お気遣い」という言葉はニュートラルなイメージがあるのでどんな場面でも問題なく使えます。

基本的にお心遣い・ご配慮・お心配り・お気遣いはどれも根本的には同じ意味ですから間違いにはなりません。ただ、シチュエーションや相手によって使い分けることが出来ればよりベターだということです。

日程調整などに対する日常的な軽めのお礼であれば「ご配慮」や「お気遣い」で十分でっし、明らかに立場が目上の方や本当に心から強く感謝している気持ちを表したい場合は「お心遣い」や「お心配り」という「こころ」という単語が含まれた言葉を使った方が良いでしょう。