「助かります」は目上の人には使っちゃダメ!

ビジネスメールにおいても「先日は○○して頂きましてとても助かりました。ありがとうございます。」といったような流れでよく使われる「助かります」という言葉。確かに丁寧語の形になってはいるのですが、実は目上の人に使うのはとても失礼な言葉なのです。
助かります。助かりました。という言葉はあくまでも目上の人間が下の人間に対して労う意味で使う言葉です。労いの言葉とは「ご苦労様」なども当てはまりますね。このような言葉は原則として目上の人や顧客に対して使ってはいけません。相手に対して感謝の気持ちをつたえる場合は「有難うございました」や「幸いと存じます」、「お礼申し上げます」、「痛み入ります」という言葉を用いなければいけないのです。

逆にあなたも特に目上ではない人から「助かりました」と書かれたメールを受け取る事があると思います。もちろん相手はあなたのことを見下して「助かりました」という言葉を使っているわけではありません。しかし、本来であれば大変失礼にあたる言葉なのだ、ということを知識としてあなたには理解しておいて欲しいのです。そしてこの記事をしっかりと読んだあなたは、正しい敬語を状況に応じて使い分けられるようになって頂きたいのです。


「助かります」と同じ意味の言葉の例文

「助かります」の類似語には上述した通りいろいろな表現方法があります。実際にそれらを使った例文をご紹介していきましょう。

・先日は納期日調整の件、ご尽力頂きまして本当に有難うございました。

・今後共引き続きお取引頂ければ幸いと存じます。

・追加資料提出の件、迅速に対応して頂きました事、心より御礼申し上げます。

・新工場建設に関しまして○○様のお気遣い、痛み入ります。

相手によっては敢えて「助かります」を使うことも

「助かります」という言葉は確かにフランクで親しみやすい印象を受けることは確かです。そのため、親しい間柄であれば敢えて正しい敬語を使うことを避け、「助かります」を使う場合もあります。

ただし、繰り返しになりますが「本来は使うべきではない」という事をしっかり認識したうえで「助かります」は使うようにしましょう。それが分かっていて使うのと、知らずに使うのとでは全く意味が違うのです。