「わざわざ」の使い方は慎重に!

「わざわざ」という言葉には「本来しなくても良いことを敢えてする」という意味がありますね。相手が自分に対して何か気を使った行為をしてくれた場合などに用いる言葉です。しかし、一方でこの「わざわざ」には「無駄なことをして」というニュアンスもありますから、不用意に使うととても失礼なリアクションを相手に対してとってしまうことになります。そのため、「わざわざ」という言葉を使う場合は慎重にならなければいけません。そして使うタイミングと同様に、「わざわざ」に続く文もかなり丁寧なものにしなければならないのです。

相手に感謝の気持ちを伝えたり、労をねぎらうために使う「わざわざ」という言葉。今回も使い方の例文とともに、同様の意味を持つ言葉を知って「わざわざ」を使わない表現方法を勉強していきましょう。


「わざわざ」の例文

・本日はお忙しい所わざわざお越しいただきまして本当にありがとうございます。社員一同大変感激しております。

・わざわざお時間頂きましてありがとうございます。

・私共のミスによりわざわざお手間を取らせてしまい申し訳ありません。

わざわざを使うケースは上記のように、相手に時間や手間を取らせてしまった場合がほとんどですね。きちんと言葉を尽くせば「わざわざ」を問題なく使うことができます。

「わざわざ」を使わない表現方法

それでは次は「わざわざ」を使わずに相手に対して感謝の気持ちを伝える方法を学んでいきましょう。これには「わざわざすみません」を「本当にありがとうございます」に言い換えたり、「本当に申し訳ありません」という表現に換える方法が一般的です。

素直に感謝の気持ちを伝える場合は「本当にありがとうございます」で良いですし、相手に手間を取らせてしまったり、コストを支払わせてしまった場合などは「本当に申し訳ありません」と言うようにしましょう。

どちらかというと「わざわざ」を使わない方が無難な表現になる事が多いと思われます。不意に「わざわざ」と口から出てしまった場合はあなたの表情や声のトーン等で、しっかりと「皮肉ではない」ことを表しましょう。コミュニケーション能力とは「言葉ではない部分」にどれだけの意味を込められるかも大きなポイントなのです。